黒にんにくとは
![]() |
|
「なでしこの自己発酵 生・黒にんにく」は、他の黒にんにくよりも味はまろやかで、後味もスッキリとした爽やかな風味で召し上がっていただけます。 これは商品化にあたって4年もの年月をかけて"食べやすくて美味しい黒にんにく"というコンセプトを目指したからこそ実現できた試行錯誤の結果です。 |
製法については企業秘密なので多くは語れませんが、ベースとなるにんにくの品質管理や発酵の為の徹底したコントロール、ひとつずつ人の手で時間をかけて発酵させるなどのたくさんの工程を経て完全熟成の黒にんにくへと導きます。
このようにこだわって手間暇をかける為、普通の黒にんにくとは違う、酸味が少なく、えぐみのない"食べやすくて美味しい黒にんにく"ができました。
ただ黒にんにくを作るのではなく、老若男女問わずたくさんのお客様に長くご愛顧いただけることを考えた食べやすい「なでしこの自己発酵 生・黒にんにく」を是非ご賞味下さい。
秘密は黒にあり!凝縮された栄養素で、病気知らずの楽しい生活を!
無添加・無加水・無香料の黒にんにく。
熟成室でひとつずつ手間暇かけて管理して仕上げた匠の技の結晶です!白から黒への変化により、自然そのままの食品が完成しました。
黒にんにくは生野菜と同様で、添加物は一切使用しておりません。
黒の秘密は、ニンニクを約30日間熟成させることです。
その間に黒い色に変化し、ニンニクの10倍の栄養素を蓄えることができます。
また、ほとんど臭いが無くなるというのも特長です。
黒にんにくの特徴
![]() |
調理いらずで食べられます! 黒にんにくは焼いたり、蒸す必要はありません。 |
![]() |
においも気になりません。 ニンニクといえば、臭いがきつく、人と会う前には控えたい食材ですよね。 |
![]() |
長期保存ができます。 黒にんにくはすでに自己発酵してある食品ですので、冷蔵庫に入れるなど、特に保存に気をつける必要はございません。常温で半年ほど保存できます。 |
産地・素材・製法にこだわった生・黒にんにく

当社の黒にんにくは、福地ホワイト六片という素材にこだわり、長い期間、研究を重ね独自の製法を守り作り上げた商品です。
全てをこだわり抜いた結晶といえます。
皆様の健康のために、作り上げた当社の黒にんにくの秘密をご覧下さい。
全て国産にこだわった理由:福地ホワイト六片
当社の黒にんにくの原料のにんにくは、全て国産にこだわります。
その中でも、今や田子産をはじめ、全国的にも非常に知名度が高いニンニクの「福地ホワイト六片種」。
なぜ「なでしこの自己発酵 生・黒にんにく」は福地ホワイト六片種を使用しているのか。
それはニンニクが熟成して白から黒にんにくへとなり、味や風味が別物となる時により美味しく召し上がっていただけるようにする為です。
数あるニンニクの中でも糖度が高い福地ホワイト六片種は、熟成した黒にんにくとなった時に適度な甘さを醸し出します。また白くて大粒という特徴があるので、完全熟成しても色が艶っぽく、ボリュームがあるけど食感はしっかりしていて食べごたえのある黒にんにくへとなります。
お客様の立場に立って考えることを大切にするなでしこの自然食品は、この福地ホワイト六片種にこだわって黒にんにくを作っています。
当社では、厳選された畑から収穫された「福地ホワイト六片」のみを使用し、黒にんにくとして最大のパフォーマンスを引き出す素材として重宝しています。
新鮮な素材しか使わないというこだわり
なでしこの自然食品では過剰に作りすぎません。黒にんにくは長期保存が容易なのですが、必要な分だけしか発酵させていません。
何故ならいつも新鮮なにんにくを使って完全熟成した"食べごろ"の黒にんにくをお客様にお届けしたいという想いからです。
その為「なでしこの自己発酵 生・黒にんにく」は味や風味も然ることながら、安心で安全なフレッシュな黒にんにくをご提供できるのです。
徹底管理された製法
当社では、独自の製法で他社よりも酸味が少ない黒にんにくの製造に成功しました。
各製造工程で、スタッフが厳重にチェックし、最高の黒にんにくができる環境を整えています。
釜だしをしてからは保存ルームで保管をして、フレッシュな状態をキープしてお届けしています。
独自の工程があるからこそ、色・つやが違いお客様からも評価されているのです。